オンシオール錠は犬や猫用の消炎鎮痛薬です。
有効成分が炎症部位に速やかにいきわたり、炎症部位の痛みを抑えてくれる薬であって効果も長時間持続することから多くの飼い主さんが愛用されています。
オンシオールを使った事が無い方は副作用の心配をされるかもしれませんが安全性はどうなのか?
効果や成分は?
通販で最安値で購入できる所は?
オンシオールの気になる情報をまとめてみました
Contents
オンシオールは3拍子揃った非ステロイド系消炎鎮痛薬
我が愛犬ですが、ちょうど6歳になった頃に、突然後ろ足を引きずるようになったのです。
散歩をしても辛そうで、すぐに病院に連れて行きました。
その時に処方された薬が「オンシオール」という鎮痛薬。
すぐに良くなり、元気良く歩き周るようになって、とにかくびっくり。
さっきまで足を引きずっていたのに、元気に歩けるようになったのです。
でも心配だったのは副作用。
効き目がある分、愛犬の体への負担が心配でした。
しかし、この「オンシオール」という薬、非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAIDs)と呼ばれる種類の薬で、胃腸などの消化器官に影響が少ないという特徴のある薬なんです。
つまり、副作用が少なく、安全性に優れているんです。
瞬く間に我が愛犬には、必要不可欠な薬となりました。
安全性があって即効性もあり、そして持続性にも優れているんです。
まさに3拍子揃った鎮痛薬です。
安全性・即効性・持続性の3拍子+ワン!
そして、もう一つ大きな利点がありました。
とても飲ませやすい薬なのです。
我が愛犬ですが、薬をとにかく嫌がる子で、何度も困ったことがありました。
ところがこのオンシオール、少しの餌に混ぜるだけで、全く嫌がりません。
安全性・即効性・持続性の3拍子揃っていて、プラス・ワン!で手間いらずに飲ませることもできる。
飼い主にとっては、まさにパーフェクトな薬なわけです。
オンシオールは副作用の心配は無い?安全性について徹底調査
大暴れしたので
どこか痛いのかな?と思って
オンシオールを飲ませたら
こてっと寝てしまった😪もっと早くあげればよかったね😢
ごめんね🙏ゆっくりおやすみ✨🌙😌#秘密結社老犬倶楽部 pic.twitter.com/QAO8agZTRz
— パシャ🐾 (@pashacosan) August 28, 2021
オンシオールは犬や猫用の非ステロイド性炎症鎮痛剤ですが安全性はどうなのか?
オンシオールは犬や猫に安全性試験で良好であることが確認されていて動物病院でも処方されている薬なので信頼していただいて問題はありません。
安全性試験に関しては
猫では1日2回、42日間の経口投与で安全性が確認。
犬では1日1回、6ヵ月の経口投与で安全性が確認。
ということからも副作用の心配はほぼ無いのが分かります。
オンシオールを取り扱っている通販サイトの口コミを見ていただいても分かりますが、副作用が出たという口コミを見かけませんので安全性が高いのが分かります。
万が一副作用が認められた場合は速やかに獣医師の診断を受けることをオススメします。
オンシオールを最安値で購入できる所はうさパラ
最近ではだいぶ良くなってきましたのでうさパラさんで安く購入できて助かりました。薬も少し時間がかかりましたがきちんと届くので安心しました。
引用元(うさパラ)
薬、そのものではないのですが、一つだけ問題がありました。
それは値段です。動物病院は非常に高かったのです。
かといって、買わないなんてわけにはいきません。
しかしオンシオールは大手通販サイトのAmazonや楽天市場では販売されていません。
動物用の薬であるのでこういったところでは売られていないのでオンシオールを購入しようと思えば『個人輸入代行サイト』を利用する必要があります。
個人輸入代行サイトというのは海外の商品の紹介や支払い、発送の手配などといった購入までの過程を代行して行ってくれるサイトの事です。
そしてオンシオールを取り扱っている個人輸入代行サイトは『うさパラ』と『ぽちたま薬局』
この2つの値段を比較してみると
うさパラ | ぽちたま薬局 | |
1箱 | 4,039円 | 6,500円 |
2箱 | 6,739円 | 10,800円 |
3箱 | 9,507円 | 15,400円 |
これは中型犬用の値段ですが他の猫用や小型犬や大型犬用などの値段を見てもうさパラの方が断然安いです。
もちろん正規品が届きますし商品が届かないという心配はありません。
うさパラだと動物病院の半額以下で購入出来ますし通販でも一番オトクなのが分かります。
そしてうさパラは動物用の薬などの取り扱い数がNo.1なので他にお目当ての薬が見つかる可能性も高いですよ。
オンシオールの特徴と成分から分かる効果
15歳♀左手関節痛で歩けませんでしたが オンシオール服用4日目でだいたい
スムーズに歩いています pic.twitter.com/8UAolXYzIW— あきひろ (@fit336) July 23, 2020
オンシオールは非ステロイド性炎症鎮痛剤で安全性は上記で説明した通りですが持続時間も長い薬で多くの方が愛用されています。
有効成分が速やかに行き渡り炎症部位の痛みにアプローチするのですが、特徴として犬用にはビーフ風味、猫用にはイースト風味となっていてペットにも嬉しい風味がついていて投与のストレスもさほど感じない事でも人気です。
そしてオンシオールの成分は『ロベナコキシブ』
このロベナコキシブが変形性関節炎や炎症性疾患を伴う軽度から中等度の疼痛に効果を発揮するんです。
口コミも高評価で
一回与えると30分位で効き始めるようです。
効果は徐々に薄らいでいくようですが、一日一回で良いので薬嫌い犬には良かったです。
治るわけではないので、痛くなったら使用するようにしています。
引用元(うさパラ)
ちなみに犬用も猫用も同じ成分が使われています。
オンシオールを使用するにあたっての注意点
オンシオールを投与するにあたって守っていただきたい事があります。
副作用に関しては上記で説明しましたが、注意点を守って投与しないと何か異常が出る可能性もゼロではありません。
リスクを少しでも下げるために以下の注意点を守ってくださいね。
②消化性潰瘍のある犬や猫に投与しない
③過敏症の犬や猫には投与しない
④心疾患、肝障害、腎障害、消化器障害、出血性傾向、血液異常、脱出症状、貧血もしくは低血圧の犬や猫には使用しない
こういった犬や猫には使用しなければ副作用のリスクを軽減することが出来るでしょう。