愛犬のしつけや栄養補給などにとして与える犬用おやつですが、メーカーから様々な商品が販売されていますよね。
「どんなおやつを与えたらいい?」と思っている飼い主さんもたくさんいらっしゃるようです。
ここではおやつの選び方とオススメのおやつをご紹介いたします。
是非、ご覧ください。
Contents
犬におやつをあげる時期
犬におやつは食事をきちんと摂っていれば栄養面では基本的には必要ありません。
しかし、しつけをしたりコミュニケーションをとったりする上で大事な役割を果たします。
上手におやつを与えることで、お座り、待て、お手などの基本的なコマンドを覚えさせられトレーニングのモチベーションアップになります。
もちろんフードだけだと栄養が不十分な場合には、おやつで補給するといいです。
また、高齢や病気で食事量が減ったときにも役立ちます。
しかし喜ぶからと与えすぎるとフードを食べなくなったり肥満の原因になったりすることもあるので適量を食べさせることが重要です。
与える時期としては子犬の場合、少なくとも離乳食期の生後2~3か月は消化不良や誤飲の原因にもなるためおやつを与えるのはNGです。
生後3か月を目安に、愛犬の様子を観察しながら柔らかくて食べやすい子犬用おやつを与えてみてください。
犬のおやつの選び方
ここでは犬用おやつを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
様々な種類がありますが、抑えるべきポイントがありますので参考にしていただければと思います。
おやつの選び方①【子犬のしつけにはフードに似たおやつ】
子犬のしつけのおやつであればドッグフードに似たものを選びましょう。
おやつを与えることで食事が進まなくなることを防ぐため、フードに似た食感や風味のものを選ぶのがおすすめです。
トイレトレーニングや、お座り・お手・待てなどの基本的なコマンドを覚えたときのご褒美として、サッとあげられる小さなおやつがオススメです。
おやつの選び方②【手でちぎれるおやつが便利】
普段のしつけのご褒美としてあげる場合は、手でちぎれるおやつが便利です。
トイレができたとき、ちゃんとよい子で留守番できたときなど手でちぎってその都度与えられるソフトジャーキーなどがおすすめです。
嗜好性の高い肉系のおやつなら、モチベーションアップにもつながるかと思います。
小さめでもそのままでも、飼い主の使いたいサイズに調節できるほうが便利です。
特に散歩中などは、ジャーキーを2~3本ポケットに入れておけば必要なときにあげたい分だけ与えられます。
おやつの選び方③【留守番用は長く食べられるおやつ】
留守番の時のおやつは長持ちするものがいいです
例えば硬めのガムなど食べるのに時間がかかるおやつなら愛犬の気を粉らわせるのにうってつけです。
仕事や家事で手が離せないときなど、かまってあげられないときにもおすすめです。
しかし長時間噛み続けられる硬いおやつは、ふとした瞬間に丸のみしてしまう恐れがあるので注意が必要になります。
犬の口角よりも小さくなったら取りあげるなど、大きさにも気を配る必要があります。
飼い主が見守りながら与えられない場合には、知育おもちゃ用のおやつを与えるのがよいでしょう。
おやつの選び方④【太り気味の場合は低カロリーのヘルシーなもの】
少し太り気味の愛犬には、体重管理に配慮した低カロリーのおやつがオススメです。
材料で選ぶのではなくてパッケージに記載されているカロリーが低いものを選びましょう。
ちなみに280kcal/100g以下が目安です。
他には去勢・避妊した犬もホルモンバランスの変化により太りやすいので、低カロリーのおやつにするのがおすすめです。
おやつの選び方⑤【添加物不使用のおやつ】
食物アレルギーのある愛犬には原材料がシンプルなものを選びましょう。
アレルギーの原因には食材だけでなく副産物や動物性油脂が原因の場合もあります。
原材料欄にメイン素材だけが記載されているものや、保存料・着色料・香料などが無添加のものを選ぶのがおすすめです
犬用のオススメのおやつ
上記で愛犬のおやつの選び方をご紹介しましたが、様々なおやつが売られている中でオススメのおやつは何でしょう?
ここでオススメしたいのがナチュラルジャーキー。
人気のおやつなのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、オススメポイントをまとめると
②食品添加物不使用
③合成着色料不使用
④4つの味をセットでお届け
ナチュラルジャーキーは素材本来の味わいを大切にするため、添加物を使用せずに作られた、こだわりのペット用手作りジャーキーで人間が食べても安全な国産原材料だけを使用し、余計な味や香り付けをせずに丁寧に仕上げられています
口コミ評価も高いです。
うちのワンコは好き嫌いがなく何でも良く食べるので、こちらも喜んで食べてくれました。
なによりナチュラル素材のおやつが1袋あたり200円なのでおうちでお試し用にもいいですし、ちょっとラッピングして愛犬友達へのプレゼントにも使えそうです。
気になる方は是非チェックしてみてください。
こちらのサイトでは他にも犬用の寄生虫対策の薬なども販売されていますので、愛用されている薬も見つかると思います。